大阪市教員採用イベント情報 Event information

大阪市教員採用
イベント情報
Event information

大阪市の教育の魅力を発信!
教員をめざすみなさんと一緒に学び、
語り合いませんか

大阪市では教員をめざすみなさんにむけ、
さまざまなイベントを開催しています。

教採ひろば

教採ひろば

本イベントでは、教員をめざすみなさんの「先生になりたいけれど……」「先生の仕事って……」といった疑問や悩みについて、大阪市の現職教員に相談したり、語り合ったりすることを通して、大阪市の教育の魅力をお届けします。

スケジュール

2025.

【第1回】
 9/29(月) 18:00〜20:00
【第2回】
10/17(金) 18:00〜20:00
【第3回】
11/21(金) 18:00〜20:00
【第4回】
12/26(金) 15:00〜17:00

2026.

【第5回】
 1/30(金) 18:00〜20:00
【第6回】
 2/16(月) 15:00〜17:00

コンテンツ紹介

みんなで学ぼう

みんなで学ぼう

テーマ

【第1回】教職の魅力について考えよう~先生の仕事って、どんなことをしているの?~
大阪市の学校園で働く先生方の姿を通して、大阪市の教職の魅力をお伝えします。
【第2回】先生って、どんな一年を過ごしているの?~先生の一年、一日ってどんな流れ?~
大阪市の教員生活の流れについて、大阪市の学校園で働く先生方の姿を通してお伝えします。
【第3回】保育・授業って、どうやって考えたらいいの?~大阪市の保育・授業を体験しよう~
大阪市の学校園の保育・授業を体験いただきます。
保育・授業づくりについて学ぶことができます。
【第4回】先生って、どんな一年を過ごしているの?~先生の一年、一日ってどんな流れ?~
大阪市の教員生活の流れについて、大阪市の学校園で働く先生方の姿を通してお伝えします。
【第5回】大阪市の教育を知ろう~大阪市教育振興基本計画って何?~
大阪市教育振興基本計画に基づき、大阪市ではどのような教育が行われているのかお伝えします。
【第6回】これで安心!ワンチームで働こう
学校園では、先生方がワンチームとなり子どもたちを支えています。大阪市の学校園の様子を通して、
お伝えします。
参加者の声
大阪市のさまざまな取組について知ることができてよかったです。大阪市はあたたかくて制度も充実しており、こどもファーストで働きやすいところなんだろうなと感じました。
リラックスして参加でき、楽しく深い学びができる貴重な機会でした。漠然と不安に思うことがたくさんありましたが、先生方が実践されてきたことを伺い、学校で働くことや子どもたちと向き合うことのイメージを持つことができました。

座談会

座談会

参加者の声
教職ならではの魅力を大阪市の先生から直接聞くことができ、子どもたちとの向き合い方について勉強しようと思いました。このような教員をめざす仲間と話す機会は、身近にないので、とても刺激になりました。
採用選考の詳細や、採用後のこと、また大阪市で働く魅力や豊富な研修についてお伺いすることができて、働くイメージを具体的にもつことができました。

個別相談

個別相談

参加者の声
資料だけではわからないことを具体的に知ることができてよかったです。自分の知りたかったことに加えて、さまざまなことを教えていただけてよかったです。
非常に親しみやすい距離感でお話を聞いていただき、安心できました。

教採SQUARE

教採SQUARE

本イベントでは、教員をめざすみなさんと大阪市の教育について、思いをスクエア(交流)することを通して、大阪市の教育の魅力をお届けします。

教採SQUAREで
何ができるの?

大阪市の現職教員と交流したり、大阪市の教育を体験したりすることができます。

※イベントの詳細については、順次公開予定

スケジュール

2025.11/8(土) 13:00〜16:30

コンテンツ紹介

テーマ

教師の魅力って、なに?
~若手教員のおもいを届けます~
大阪市の学校園で働く現職若手教員が教師の魅力をお伝えします。
教員の「働き方改革」
~教員の声をきいてみよう~
大阪市の学校園の働き方改革について、教員のおもいを紹介します。
教員への道
~教員になるまでの体験談~
教員をめざしたきっかけなど、教員になるまでの体験談をお伝えします。
現場の「リアル」を語ろう
大阪市の学校園の実情について現場教員の「リアル」な声をお伝えします。
教員への道
~教員採用試験って、なに?~
公立学校の教員をめざす方にむけ、教員採用試験についてお伝えします。
大阪市の学校園の取組を知ろう
~大阪市教育振興基本計画~
大阪市教育振興基本計画に基づき、大阪市の教育をお伝えします。
大阪市の学校園の取組を知ろう
~大阪市の特別支援教育~
大阪市の特別支援教育について紹介します。
チーム学校
~一人で悩まない組織体制~
一人で悩まない、笑顔が広がる学校園の組織体制についてお伝えします。
教員の「勤務条件」
大阪市の教員の「勤務条件」等についてお伝えします。
教師の魅力セミナー
高校生、社会人・転職者の方に向け、教員の仕事の魅力についてお伝えします
先生の一日
~先生の仕事を知ろう~
学校園の様子を示しながら、先生の一日を紹介します。(校種によって、開催時間が異なります。)
大阪市の先生との交流(座談会)
現職教員に疑問や悩みを相談したり、教員の仕事について語り合ったりできます。
大阪市の授業を体験しよう
現職教員による小学校、中学校における授業を体験できます。
保育・授業づくり体験
現職教員のアドバイスのもと、保育・授業づくりを体験できます。
授業でのICT活用
現職教員が授業でICT機器を有効に活用する方策を紹介します。
個別相談
「先生になりたいけれど…」「先生の仕事って…」などさまざまな悩みを個別に相談できます。(保護者の方も相談可)
参加者の声
さまざまなコーナーがあり、大学等だけでは得られない学びがありました。さまざまなことを知るだけでなく、他の教員をめざす方の思いにもふれることができ、教員をめざす気持ちが強くなりました。
教員採用についての相談ができたことで、疑問や不安を解消でき、教員になるまでに身につけたいことが明確になりました。
まだ教職についての知識も浅く緊張していましたが、大阪市の現職の先生方のお話をお聞きしながら、参加者の意見も伝える場をつくってくださったので、安心して参加することができました。

教員採用説明会

教員採用説明会

本イベントでは、大阪市の「教員採用選考テスト」の概要、「教育の魅力」をお伝えします。教員をめざすみなさんと大阪市の教育について、思いをスクエア(交流)することを通して、大阪市の教育の魅力をお届けします。

教員採用説明会で
何ができるの?

教員採用選考テストの概要について話を聞いたり、大阪市の教育を体験したりすることができます。

※イベントの詳細については、順次公開予定

スケジュール

2026.2/28(土) 13:00〜16:30

コンテンツ紹介

昨年度のイベントの様子です。本年度の詳細は、順次公開予定です。

参加者の声
大阪市で教員として働くということがどういうことなのか具体的なビジョンがみえてよかったです。教員採用選考の説明だけでなく、大阪市の先生との座談会や先生の一日の紹介、大阪市の教育を知ろうなど、大阪市の教員をめざす人を支えるコーナーがたくさんあり、魅力的でした。
参加したすべてのコーナーで、大阪市で、教員になることの新たな魅力に気づくことができました。これまで抱えていた不安を軽減することができ、大阪市の教員になりたいという思いが強くなりました。
大学での学びとは異なる新しい意見を聞いたり、不安に感じていたことを相談できたりし、とても充実していました。教員採用試験にむけて、大阪市の教育について学ぶことができたので、得たことを活かして教員採用試験に臨みたいと思います。
大阪市教員採用イベント情報 Event information